2025年度人形護摩供養のおしらせ
長光寺で毎年11月に行っております人形護摩供養が、 2025年11月24日(月・祝)に開催することが決定いたしました。 【開催概要】 日時:2025年11月24日(月・祝)10:00~1 … 2025年度人形護摩供養のおしらせ
長光寺で毎年11月に行っております人形護摩供養が、 2025年11月24日(月・祝)に開催することが決定いたしました。 【開催概要】 日時:2025年11月24日(月・祝)10:00~1 … 2025年度人形護摩供養のおしらせ
此度、9月14日に大峰山行者講登山に行って参りました。 大峰山は、修行道の根本道場として7世紀後半に役行者(えんのぎょうじゃ)によって開かれ、 後に空海(弘法大師)が役行者の精神を受け継 … 大峰山行者講
毎月21日は、弘法大師(空海)の月命日として、真言宗寺院では御影供(みえく)という法要が行われます。 これは、弘法大師が承和2年(835)3月21日に高野山で御入定されたことに由来しています。 そのため、2 … 弘法大師御縁日法要
十七条憲法が制定されたとされる5月6日に、聖徳太子ゆかりの11社寺による神仏習合法要が太郎坊宮(阿賀神社)で開催されました。 聖徳太子が説かれた「以和為貴」の考えを改めて見つめなおす機会 … 神仏習合法要
本日は、お暑い中ご参拝またお手伝いにいらして下さった皆様、誠に有り難うございました.本日は、夏至の日弘法大師という特別なお日にちになりました.皆様の熱意と共に、ご家族様皆様にも多大なご利益が舞い込む事間違いなし!.私達一 … 6月21日 弘法大師縁日
日本最南限に属します花の木(市の天然記念物)が本日満開致しました。 本日より1週間が見頃です。
先日彼岸法要を無事終了致しました。 コロナ禍の際には、外焼香のみの参拝でしたが、今回から皆様お堂に集まって頂き、 以前同様の形に戻る事が出来ました。 親睦を深められているご様子も拝見でき、有意義な時間を持てた事に感謝致し … 春季彼岸法要
開運厄除星祭節分会には御参拝頂きありがとうございました。 13時から護摩堂にて開運厄除祈願護摩、14時から境内にて供養護摩を執り行いました。 次なる行事は21日(水)の弘法大師縁日です。 11時から大師堂でお勤めと法話、 … 2月の行事
3日は、年に一度の節分大祭を開催させて頂きます。 皆様に 皆様にご参加頂ける様に参加型イベントの内護摩(13時~)、外護摩(14時~) 開催させて頂きます。 事前にお申し込み頂いた方には、福豆とお札をお渡しさせ … 2月3日 開運厄除星祭
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 来るⅠ月21日(日)は初弘法縁日です。 今年一年の願いを弘法大師にお願いしましょう。 必ずお聞きして下さるでしょう。 11時から大師堂でのお勤め・法話の … 初弘法